川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)

最近のエントリー

  • 4月キャンペーンのご案内
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】梅雨の晴れ間にリフレッシュ
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 院長ブログ > 川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑥ 【腰痛予防のための筋トレPart1】

院長ブログ

< 川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑤ 【寝る前のスマホ→熟睡しにくくなる→腰痛】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑥ 【腰痛予防のための筋トレPart2】 >

川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑥ 【腰痛予防のための筋トレPart1】

5b33d721e41463db8a9115713cf2711b_s.jpg
一日中座りっぱなしでの仕事など、昔に比べるとライフタイル変化にともなう筋肉量の減少は、年齢や性別を問わず、多くの人が直面している問題ではないでしょうか?

昔と違って、井戸から水をくむこともなく→蛇口をひねれば水は出ます。

薪割りをすることも→ボタン一つで、ご飯も炊けて、お風呂沸き、部屋も暖まります。

くわで畑を耕すことも→機械でできます。

便利になってほとんどカラダを使わなくなった現代では、放っておけば筋肉量はどんどん減る一方でしょう。

筋肉の量が減ることは、日常生活レベルでみても運動機能の低下、基礎代謝が落ちて太りやすくなる、生活習慣病にかかりやすくなる、腰痛や肩こりにもなりやすくなる、、、。

脅かすわけではありませんが、老後に寝たきりになる確率が増えるといったことにもなりかねません。

あなたは普段から筋肉を意識的に鍛えていますか?

鍛えるまではいかなくても刺激(動かして)ますか?

なにも「ムキムキ」になりましょうという提案ではありません。

少しずつでも筋肉量をまずは落とさないようにする所からはじめて、徐々に増やすことを意識しながら日常生活を送りましょう。

今回は、あなたの筋トレ効率を高めて腰痛を防ぐための2つのポイント「食事と呼吸」についてお伝えしたいと思います。

運動×たんぱく質摂取

「ダイエットしてるから食事をガマンする」という方も多いのですが、無理な食事制限は、筋肉の活性化に対する栄養不足を招き、筋トレの効果を下げてしまいます。

筋トレをした後こそ、食事の機会をいかしましょう。

ここで意識して、摂取して頂きたいのが「たんぱく質」です。

tanpakusitu2.jpg
より効果的に筋肉を増やすには、「運動」と「たんぱく質摂取」の組み合わせが大切になります。

筋トレ後の30分は「効果的な食事を摂るタイミング」

筋トレの後は、食事のゴールデンタイムと言われています。

筋トレ直後には、筋肉中のたんぱく質を合成する速度が、安静にしている時の2倍以上になるというデータもあるほどです。

このタイミングで食事に乳製品や肉、大豆食品といった良質なタンパク質を取り入れることで、筋トレの効果を高め、また筋肉の疲労回復も促進してくれます。

「肉=太る」と敬遠されている人もいますが、動物性たんぱく質もカラダには必要です。

どうしても気になるという人は、赤身の肉や脂肪分の少ないささみ肉などを選びましょう。

プロテイン飲料

タンパク質を補うために、プロテイン飲料もオススメです。

tannpakushitu.jpg
筋トレ直後は食欲が、、というすぐに食事を摂取することができない方におすすめなのが、プロテイン飲料です。

上手に取り入れると、筋トレ後の筋肉の成長促進に効果的です。

最近のプロテイン飲料は味がかなり改善されています。

ちなみに私の飲んでいるのはチョコレート味です。

種類も豊富になっていますので、お気に入りの銘柄を見つけてみて下さい。

筋トレ中の呼吸について

普段動かない生活をしていると、呼吸が浅くなりがちに。

筋トレの効果をしっかり出すためにも呼吸は重要です。

f83e2702911c4de9f5baca79ecf95cae_s.jpg
筋トレ中の呼吸は自然に

筋トレを始めたばかりの方によく見られるのが、筋肉に負荷をかけている時に、呼吸がきちんとできていないということです。

筋トレ中は、安静にしている時より酸素を多く必要としますから、呼吸はとても大切なのです。

※筋肉に力を入れる時に吐き、戻る時に吸うのが基本です。

「呼吸が大事」と言われると、今度は呼吸を意識しすぎて筋トレがしっかり出来なくなるという場合もあります。

頭で考えすぎずにならないよう、肩の力を抜いて、自然に呼吸できていればそれでOKです。

吸うより「吐くこと」が大事です!

筋トレ中、自然な呼吸ができないという方は、吐くことに意識を置いてみましょう。

筋肉に負荷をかける時、息を止めないこつは「イ~チ」、「ニ~ィ」、、、と声を出しながらすると、自然と息を吐くことができます。

吐くことができれば、自然に息を吸い込むことができ、新鮮な空気が肺に入ってくるはずです。

この事は、ヨガでもピラティスでもよく言われることですが、筋トレにおいても、ポイントは「上手に吐くこと」です。

先ほども言いましたが、あまり深く考えずに、やってみましょう。

以上が、筋トレを効率的に行うための2つのコツです。

食事、呼吸は生きるうえでの基本です。

この2つのポイントを習慣化して、自分でコントロールしていくことで、筋肉も元気を取り戻せるようになるでしょう。

その結果、腰痛に限らず、頭痛や肩こりなどの予防改善につながります。

今回お伝えしたことを意識して、ぜひ筋トレ効率のアップを目指してください。

 

次回は、今回の内容をふまえて、時間をとって筋トレするのはムズカシイという方への、簡単な「プチ筋トレの方法についてお伝えしたいと思います。
川越総合整体院


(川越総合整体院) 2016年7月16日 07:45

< 川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑤ 【寝る前のスマホ→熟睡しにくくなる→腰痛】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 腰痛を予防する8つの習慣⑥ 【腰痛予防のための筋トレPart2】 >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.