川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 症状別一覧 > 耳鳴り

症状別一覧

< めまい・ふらつき  |  一覧へ戻る  |  首の痛み(寝違い) >

耳鳴り

耳鳴り.png

あなたにこんな症状が出ていませんか?
  • 周りは静かなのにキーンと音がしている
  • 病院で検査しても問題がなく原因がわからない
  • 首や肩のこり、時々めまいもする


耳鳴りでお困りのあなたへ

夜寝るときに回りは静かでも「キーン」とか「ジー」などの音が聞こえる、疲れていると日中でも気になる音が聞こえる、というような耳鳴りでお困りの方は当院に来られている方の中にもいらっしゃいます。


気になって病院で検査をしても別に以上が見当たらない、、。


そのような場合整体での適応範囲になります。

 

おもな原因とは?

検査で異常が見当たらない場合、首や肩の筋肉の緊張やゆがみが内耳への血流を悪くして起きていると考えられます。


もし、あなたが最近でも、ずっと以前にでもムチウチなど首を強く痛めるようなことを経験している場合、その影響、後遺症として考えることができます。


その他、ストレスや過労、二日酔いが原因で出ることもあります。

 

ご注意下さい!

もし、頭痛やめまいなども伴う場合は中耳炎、高血圧、脳の病気の可能性も考えられますので一度、もしくは病院を変えて再検査をされることをお勧めいたします。

 

まずは、お試し下さい!

 

川越総合整体院では

首や肩の筋肉の調整やゆがみを正しく整えたり、頭部の調整で、頭部のうっ血を緩和させて内耳の血流や神経の伝達を良くしていきます。


また顎の関節のバランスや特に鎖骨から耳の後ろにかけての筋肉の緊張からの影響を受けやすいので、それらもしっかり調整していき、同じようなつらい症状が出ない身体を作るために日ごろの体の使い方姿勢、簡単で効果的な運動法、無理のない範囲で出来るところからの生活習慣の改善を提案しています。


 

想像してみてください、、。

耳鳴りから解放されたあなたは、不安やわずらわしさがなくなり、より良い生活を送ることができるでしょう。


川越総合整体院はあなたの、耳鳴りの改善に最善を尽くしてまいります。

 

その他の患者様の声はこちらをご覧ください!

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。


< めまい・ふらつき  |  一覧へ戻る  |  首の痛み(寝違い) >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.