川越市,ふじみ野市,新河岸,整体,川越駅西口から徒歩4分

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)

最近のエントリー

  • 4月キャンペーンのご案内
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】梅雨の晴れ間にリフレッシュ
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 院長ブログ > 【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて

院長ブログ

< 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について  |  一覧へ戻る  |   【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について >

【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて

fef1d8b97ca1b27326cbcc66bcbcb10f_s.jpg

川越市・ふじみ野市、2つのエリアをサポートする整体院、川越総合整体院の和田です。

 

当院を訪れるクライアントさんの多くは、カラダの痛みやコリ、シビレなどでお悩みです。

 

ですが、お身体のバランスをチェックしていったり、質問をさせていただくと意外と多いのが、お悩みに加えてお通じのトラブル「便秘」です。

 

そこで、今回は便秘解消に働きかけるセルフケア、ストレッチをについてお伝えしたいと思います。

 

便秘に悩む方のご参考になれば幸いです!

 

ストレッチが便秘解消に効くの?

原因から便秘を治すためには、薬に頼らない自然な取り組みで出来る便秘解消法が望ましいといえます。

 

薬以外の便秘解消法として手軽にセルフケアできるのが、ストレッチです。

 

どんなによい方法でも、継続できなければ効果は見込めません。

 

その点、ストレッチであれば毎日、負担なくコツコツできるセルフケアですので便秘対策としておすすめです。

 

でも、中には「便秘の解消にストレッチが効果的なの?」思われる方もいらっしゃるかと思いますので、以下にその理由についてお伝えしておきたいと思います。

 

①腸を物理的に刺激するだけでなく、ストレスを解消させて自律神経バランスを整える。

 

②血行がよくなり、腰痛や肩こりの解消にも繋がる。

 

このように、ストレッチにはリフレッシュ効果や健康効果があって、お腹の働きも活性化してくれます。

 

なので、便秘も解消できるすぐれた運動といえるでしょう。

 

朝や寝る前のプチ習慣!

f2ae0f94a18299ffaa8f17af3bd4dc5e_s.jpg

【便秘解消に働きかける簡単ストレッチ】

便秘を解消していくためには、腸に刺激を与えることとが大切です。

 

そのために必要な3つのストレッチをお伝えします。

 

まず、ストレッチする際には以下のポイントを注意して下さい。

 

・伸ばしている部分を意識して、心地よい程度に伸ばしきったところからさらにもう少しだけ伸ばすよう意識する。

 

・ストレッチをするときは息を止めず、ゆっくりと呼吸しながら行う。

 

 

①腰・お腹をひねるストレッチ

・仰向けになります。

 

・左ひざを曲げて、両腕で脚を抱えてゆっくり胸に引きよせます。

 

・ゆっくりと3回呼吸します。

 

・右手で左ひざを持ち、ゆっくり右に倒します。

 

(※このとき、左腕は肩の高さで横に広げましょう。 腰がねじれているのを意識してください。)

 

・ゆっくりと3回呼吸します。
 

・脚を戻したら、反対も同様に行います。

 

②腰を伸ばすストレッチ

・四つんばいになって、脚を骨盤の幅に開きます。

 

このとき、背骨はまっすぐ伸ばしましょう。

 

・息を吐きながら、ゆっくりとおなかをへこませて腰を丸めます。

 

顔はおへそを見ましょう。

 

・ゆっくりと3回呼吸します。

 

・息を吸いながら、ゆっくりとおなかを下げて腰を反らせます。

 

顔は上を見ましょう。

 

・ゆっくりと3回呼吸します。

 

③体の側面を伸ばすストレッチ

・脚を肩幅に開いて立ちます。

 

・息を吸いながら、ゆっくりと両腕を頭の上に上げ、左手で右手をつかみます。

 

・息を吐きながら、ゆっくりと体を左に倒していきます。

 

右側が伸びているのを感じましょう。

 

・ゆっくりと3回呼吸します

 

・息を吸いながらゆっくり身体を戻し、反対も同様に行います。

 

ストレッチは毎日無理せず続けることが大切

877a58e50da9f3c922478f1b68c3099b_s.jpg
ストレッチは、筋肉を伸ばす運動です。

 

身体(筋肉)を伸ばしてリラックスさせて、本来の機能を取り戻させることが目的です。

 

硬い、伸びにくい部分を無理にストレッチして痛めてしまうと、痛みのある部分をかばおうと別の部分が無理をしたり、かえって身体を動かせなくなることもあります。

 

こうなると、便秘は解消するどころか、より悪化する可能性もありますので、無理なく自分の身体が動く気持ちの良い範囲で行いましょう。



川越市・ふじみ野市で「症状の原因から整える」根本整体を受けるなら 川越総合整体院

(川越総合整体院) 2018年7月16日 08:11

< 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について  |  一覧へ戻る  |   【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.