川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)

最近のエントリー

  • 4月キャンペーンのご案内
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】梅雨の晴れ間にリフレッシュ
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 院長ブログ > 川越市 新河岸の整体院 【腰痛のツボを押すと治るのか? Part2.】

院長ブログ

< 川越市 新河岸の整体院 【腰痛のツボを押すと治るのか?】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 【楽な姿勢は腰によい姿勢?Part1.】 >

川越市 新河岸の整体院 【腰痛のツボを押すと治るのか? Part2.】

6d746d280bb90244f120fe217ce2bd22_s.jpg
前回は、ツボを押すことでカラダにどのような変化を期待できるのか、ただ、やみくもに押せばいいというわけではない事をお伝えしました。

今回は、ご自身での腰痛ケアに活用できるよう、効果的なツボとその押し方についてお伝えしたいと思います。

まず、ツボを押すことが効果的な人

・腰が重だるい人

・腰にハリを感じる人

・腰に慢性的な痛みがある人

このような腰痛の方にはツボ押しは効果を発揮します。

ここで覚えておいて欲しいことは、ぎっくり腰のような急性の痛み「軽く腰に触れるだけでも、痛くて触れない程の痛みがある方」はツボ押しは向きません。

痛いからなんとかしたいからといって、無理をするとかえって悪化する可能性が高くなるからです。

 

効果的なツボの押し方

ツボは呼吸と合わせながら、それぞれゆっくり3回ずつ押していきます。

 1.鼻から息をたくさん吸います。
 2.口からフーッと息を吐きながら、ツボを押していきます。
 3.ツボを押し続けた状態で3回深呼吸をしてます。
 4.3回深呼吸をしたら、ゆっくりと指を離していきます。
 5.ここまでを1回として、1〜4を3回行ないます。

自分で腰のツボを押す際は、足を肩幅に開いて、立った状態で押します。

この時、できるだけリラックスした状態でおこなうことが効果を発揮させるためには大切です。

 

ツボを押す強さについて

ツボを押す時の強さは、痛気持ちいいと感じる一歩手前位です。

今まで強く押す傾向の人には、はじめ物足りないと思うかもしれませんが、この強さがもっとも効果が出ます。

押す時は親指の腹の部分を使って優しく押します。
f137fbb34cb6d94459806c700e80ddaf_s.jpg

 

腰痛に即効性のある5つのツボ

ツボには大きく分けて2種類のツボがあって、腰痛であれば、、、

 ・腰を直接押すツボ

 ・手や足を押して、腰痛にアプローチするツボ

この2種類です。

どちらも腰痛に効果はありますが、ご自分で押して即効性のあるツボは、腰を直接押して、腰痛にアプローチするツボです。

1.命門(めいもん)
meimon.jpg

ツボの見つけ方

「命門」はへその真後ろです。

背骨上にあるツボなのでやさしく押しましょう。この後お伝えする、2つのツボはこの「命門」が基準になります。  

2.腎兪(じんゆ)
jinyu.jpg

ツボの見つけ方

「命門」のツボから「横に指幅2本分離れた場所」です。

3.志室(ししつ)

sisitu.jpg
ツボの見つけ方:「命門」から「横に指幅4本分離れた場所」です。

4.大腸兪(だいちょうゆ)
daichouyu.jpg

ツボの見つけ方:背骨を上からたどって、「骨盤の骨ラインとぶつかった場所」です。

5.腰眼(ようがん)
yougan.jpg

ツボの見つけ方

「大腸兪」から指幅3本半横にいった場所です。

ご自身で出来ることはしっかり試したい人へは、このツボ押しの他にストレッチをすることをお勧めします。

あなたは「ツボを押した結果、自分の腰痛が少しでも緩和されたり、改善されること」を求めているのではと思います。

まずはご自身で出来ることは試したい人へ、ツボを押しに加えてストレッチをするとさらに効果的です。

ツボ押しのと、ストレッチの組み合わせは、ご自分で出来る試みとしては、着実に腰痛を改善の方向にむかわせることを期待できます。

また、腰痛を起こす生活習慣を知っておきましょう。

腰痛の原因は硬くなった筋肉です。

筋肉が固まってしまうのはあなたの生活習慣にあります。

例えば、姿勢や運動不足、寝具、重いものを持つ、食生活、ストレスなどです。

まずは、あなたの腰痛の要因になっている生活習慣を見直して、腰痛ケアと並行して改善していきませんと、どんな治療やケアも一時的な効果になってしまいうからです。

 

安易な気持ちでは腰痛は治らない

腰痛ケアのプロとして、少し厳しいことを言いますが、腰痛はあなたの生活習慣の結果です。

毎日の生活習慣の積み重ねが「腰痛」という痛みを作りだしているのです。

今までの積み重ねは「ツボ」を押したぐらいで簡単に治るものではありませんし、緩和しても一時しのぎでしかありません。

腰痛を根本的に治そうと思ったら、まずはあなたの行動から変えてみてください。

「そんなこと、わかっているけど・・・」と言い訳を言っている間は根本的には治りません。

自分だけでは、、、と思うのであれば、川越総合整体院の腰痛整体と、より具体的な生活指導をご利用いただき、最短の期間で腰痛を根本改善するためにサポートいたします。

川越総合整体院


(川越総合整体院) 2016年6月28日 07:25

< 川越市 新河岸の整体院 【腰痛のツボを押すと治るのか?】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 【楽な姿勢は腰によい姿勢?Part1.】 >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.