川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (11)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (19)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (6)

最近のエントリー

  • 4月キャンペーンのご案内
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】夏の水分補給について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】便秘解消のためのストレッチについて
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】歩行と脳の関係について
  • 【川越市・ふじみ野市の整体】梅雨の晴れ間にリフレッシュ
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 院長ブログ > 川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part1.】

院長ブログ

<  川越市 新河岸の整体院 【スマホと腰の関係】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part2.】 >

川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part1.】

117818.jpg
腰に無理をかけないように意識して生活しているはずなのに腰痛になることも少なくありません。

腰痛を一度経験すると、たとえ軽い痛みであっても、その状態でいることの不快さを感じると思います。

痛みが強いと日常生活のいつもなら簡単にできる動作もおぼつかず、イライラしてしまったり、何をするにも腰が気になって心もカラダも縮こまったてしまい、ついつい動作も小さくなってそのストレスは大きいです。

そんなとき、あなたは「もう、腰痛にはなりたくない! これならは気をつけて予防しよう!」と思うはずです。

ですが回復後の生活の中で、気をつけて注意を払っているつもりでも、腰痛をくり返してしまう場合があります。

また中には、どのように気をつけていいのかわからず、闇雲に運動や筋肉トレーニングなどをして治りかけの腰痛がまた悪化したり、治りきらないまま、次第に腰痛が慢性化してしまう人がいます。

そんなあなたは、「頑張って気をつけているのにどうして?」と納得がいかないことでしょう。

 

腰痛が長引きやすい人

腰を意識して気をつけるかどうかは人それぞれですが、いずれも場合も腰痛が出たり慢性化してしまうのに、何か要因があるのでしょうか? 

答えは「はい」です。

いずれの場合にも予想される要因があるのです。

この要因を理解して、腰痛を予防したり・慢性化させないためのポイントをお伝えしたいと思います。

まずは、セルフチェックから。

腰痛のある人や腰痛をくり返しやすい人は、下の項目をチェックてみましょう。

思い当たる項目が多い人は、腰痛を伴う生活が長引いたり、再発したりする可能性が高くなるのでしょう。

 

腰への負担のチェック

①日常生活での動作の他に運動はほとんどしない

②じっと座っている、またはじっと立っている時間が長い

③1日を通して、無表情で笑顔になることも少ない、または表情がひきつっている

④何をするにも、腰が気になり意識してしまう

⑤考え事、とくに悩み事をしながら過ごすことが多い

⑥考え事をしながら、仕事をしたり、荷物を運んだり、食事の準備をするなど何か作業をしている

⑦「顔を洗おうとすると腰が痛む」「靴下やズボンをはく動作をすると腰が痛む」「重いものを持つと必ず腰が痛くなる」などと腰痛が起こる動作を自分である程度分かっている

いかがでしたか?あなたはいくつ該当してしまったでしょうか。

このチェック項目は、腰痛に関連することですが、この項目の内容がどのように腰痛に結びつくのでしょうか? 

それぞについてはPart2で詳しくお伝えしたいと思います。

川越総合整体院


(川越総合整体院) 2016年6月21日 08:01

<  川越市 新河岸の整体院 【スマホと腰の関係】  |  一覧へ戻る  |  川越市 新河岸の整体院 【腰痛を長引かせない方法 Part2.】 >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.