川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (10)
  • 2015年12月 (12)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (14)
  • 2015年8月 (15)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (15)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (19)
  • 2015年3月 (18)
  • 2015年2月 (18)
  • 2015年1月 (15)
  • 2014年12月 (22)
  • 2014年11月 (20)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (6)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (2)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (7)
  • 2013年7月 (31)

最近のエントリー

  • 肩こりで起きる「緊張型頭痛」について(後編)
  • 肩こりで起きる「緊張型頭痛」について(前編)
  • 川越市の整体院 【肩こりについて③改善策】
  • 川越市の整体院 【肩こりについて②原因】
  • 川越市の整体院 【自覚症状 女性第1位 男性代2位の肩こりについて】
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 旧:院長ブログ > 自律神経と整体 ~吐き気や嘔吐~①

旧:院長ブログ

< 自律神経と整体 ~胃痛~  |  一覧へ戻る  |  自律神経と整体 ~吐き気や嘔吐~② >

自律神経と整体 ~吐き気や嘔吐~①

自律神経と整体 ~吐き気や嘔吐~①

自律神経と整体についてをはじめから読む→https://www.seitai-kawagoe.com/blog/2015/05/entry_1174/



吐き気や嘔吐の症状、原因、改善策について
 
吐き気や嘔吐も自律神経失調症のおもな症状のひとつです。
 
もちろん、過敏性腸症候群などの胃腸の病気や、逆流性食道炎などが原因で吐き気や嘔吐などの症状が出ることもありますが、病院での検査で特に異常が見つからないような場合、自律神経失調症からくる吐き気や嘔吐である可能性が考えられます。
 
 
ではどんな症状なのか? また、原因はなに? そして、改善策は? について、詳しくお伝えしたいと思います。
 
原因のわからず、吐き気や嘔吐に悩まされている方の参考となればと思います。
 
 

症状について

 
風邪など引いているわけではないのに、ひんぱんに嘔吐をしてしまっていたり、吐き気がなかなか消えないなどの症状です。
 
「この2、3日調子が悪くて吐き気や嘔吐が・・・」というのなら一過性の不調として誰にでもあることでしょう。
 
お腹をこわした、大事な仕事をこなさなくてはならず、極度に緊張していた時、このようなことが原因で嘔吐や吐き気を感じることはあるかもしれません。
 
体調が戻ったり、大事な仕事が終われば、じきに症状もおさまるでしょう。
 
しかし、自律神経失調症からくる嘔吐や吐き気の場合は、2、3日で消えるものではありません。
 
自律神経のバランスが整わないかぎりその症状がくり返しあらわれやすいので、「何ヶ月も続く」なんてことにもなります。


 
症状のあらわれかた

 
例えば
・苦手な人といるとき(上司・得意先・ご近所さん・ママ友など)
 
・会議や大事な商談の前
 
・会社に向かっているとき(出勤時)
 
・また明日から仕事かぁ、と憂鬱になる休日の夕方

 
など、ストレスや緊張が強いタイミングに嘔吐したり吐き気をもよおす傾向があります。
 
症状があらわれるタイミングが不規則な人もいれば、毎日決まった時間にあらわれる人も。
 
「なにが原因で症状があらわれているのか?」によって、症状があらわれるタイミングも変わってきます。
 
嘔吐や吐き気はあるけれど腹痛もなければ便通も異常がない、という場合もありますが、たいていは下痢・便秘・胃痛をともなう方が多いです。


 
では、具体的になにが原因となっているのか?について
 
原因はなにか?
 
吐き気や嘔吐のおもな原因は「ストレス」。
 
自律神経の乱れからくる症状は、ほとんどがストレスが大きな割合を占めています。
 
・人間関係がぎくしゃくしている
 
・仕事に強いストレスを感じている

・育児・家事などで一日中はたらきっぱなしで休むヒマがない

・急な転勤や引っ越しで、まわりとなじめていない

・ストレスをためこんでしまい、上手に解消できてない
 

など、ストレスの多い毎日を過ごしている場合に症状があらわれやすくなります。
 
ストレスを感じると『交感神経』が反応して、ストレスをはねのけようとはたらき始めます。
 
たしかに、交感神経が高まると体は興奮状態になるので、ストレスに抵抗する力を持つようになります。
 
ですが、交感神経があまりにもはたらきすぎていると血圧が上昇してり、動悸や息切れがしたり、心身ともにがんばった状態が続いてしまって疲れ果ててしまったり、眠りたくても寝つけない、などの悪影響を及ぼしてしまいます。
 
嘔吐や吐き気も、ストレスの多い生活によって交感神経が高まっていることが原因で起こってしまいます。
 
そこで、どんな改善策があり、また効果的なのでしょうか?
 
改善策は次回お伝えしたいと思います。


自律神経の乱れからくるカラダの不調改善には欠かせない整体療法ならこちら→https://www.seitai-kawagoe.com/

(川越総合整体院) 2015年6月 6日 07:46

< 自律神経と整体 ~胃痛~  |  一覧へ戻る  |  自律神経と整体 ~吐き気や嘔吐~② >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.