川越市の整体で”腰痛・肩こり”専門の整体院「川越総合整体院」

最速で肩こりを治して、ゆとりある心とからだへ
049-293-3928

  • ホーム
  • 初めてのあなたへ
  • 当院の特徴
  • 料金案内
  • お客様の声
  • 交通案内
  • 当院概要
  • お問い合わせ

カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (10)
  • 2015年12月 (12)
  • 2015年11月 (13)
  • 2015年10月 (15)
  • 2015年9月 (14)
  • 2015年8月 (15)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (15)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (19)
  • 2015年3月 (18)
  • 2015年2月 (18)
  • 2015年1月 (15)
  • 2014年12月 (22)
  • 2014年11月 (20)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (4)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (6)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (2)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (7)
  • 2013年7月 (31)

最近のエントリー

  • 肩こりで起きる「緊張型頭痛」について(後編)
  • 肩こりで起きる「緊張型頭痛」について(前編)
  • 川越市の整体院 【肩こりについて③改善策】
  • 川越市の整体院 【肩こりについて②原因】
  • 川越市の整体院 【自覚症状 女性第1位 男性代2位の肩こりについて】
インターネット予約はこちら
  • 院長紹介
  • 失敗しない整体院の選び方
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 営業スケジュール
症状別一覧
  • 骨盤矯正
  • 頭痛(偏頭痛)
  • 慢性の肩こり
  • 腰痛(ぎっくり腰・坐骨神経痛)
  • 体のゆがみ
  • O脚矯正
  • 足の長さが違う
  • 猫背(背中の痛み)
  • 肩の関節の痛み(五十肩)
  • ひじ・手首の痛み
  • 首の痛み(寝違い)
  • 耳鳴り
  • めまい・ふらつき
  • 顎の痛み(顎関節症)
  • 目の疲れ(眼精疲労)
  • 胃腸の調子が良くない
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 疲れやすい(慢性疲労)
  • 手足がつれる
  • 生理痛・生理不順
  • 冷え性・むくみ
  • 足首の痛み
  • 膝の痛み
  • 手足のしびれ
  • 自律神経の乱れ(不定愁訴)
  • 股関節の痛み
院長ブログ 川越総合整体院

[新河岸院]
〒350-1143
埼玉県川越市藤原町30-5
049-293-3928
詳しくはこちら

メールでのご相談・ご質問

HOME > 旧:院長ブログ > 疲れやすい① 慢性疲労症候群

旧:院長ブログ

< 不眠症について③ 改善策  |  一覧へ戻る  |  疲れやすい② 慢性疲労症候群の原因 >

疲れやすい① 慢性疲労症候群

疲れやすい① 慢性疲労症候群


					People on the train, sleeping on the seat:スマホ壁紙(壁紙.com)

寝ても疲れがとれない、いつも体がだるい、疲れやすいというのは、自律神経の乱れからくる自覚症状のなかでも代表的なものです。
 
症状ついてや、根本的な原因などを詳しく説明していきたいとおもいます。
 
まず、今回は「疲れやすい症状」についてです。
 
疲れやすい、朝から体が重たい、だるい、しっかり寝ているのに疲れがとれない、、、。
 
いつも疲労感を感じている方が増えています。
 
肉体労働だったり、朝早くから一日じゅう忙しく動きまわっているという方なら、疲労感もわかります。
 
ですが現代人に多いのは、「それほど疲れるようなことをしていないのに」や「毎日しっかり寝ているのに」とか「事務仕事で体を酷使しているわけでもないのに」にもかかわらず疲れやすい、体が重たい、だるいといった症状を訴えています。
 
なかには、ひどい疲労感や体のだるさや重さを感じて、なかなか布団から起き上がれないといった「慢性疲労症候群」といわれるようなケースもあります。
 
※慢性疲労症候群とは
原因不明の強度の疲労が長期間(一般的に6ヶ月以上)に及び継続している状態。


					Businessman sleeping on bench:スマホ壁紙(壁紙.com)

自分では原因がわからず、ただただ疲れやすい体に思い悩んだり、不安を感じてせっかくの休みも、遊ぶどころか体を休める一日で終わってしまったり、仕事やスポーツなどのやりたいこともセーブしてしまい、思い切りできないもどかしさを感じている人も多いようです。
 
では、具体的な症状にはどんなものがあるのでしょうか?
 
あなたは、どれぐらい当てはまるでしょうか?
 
自律神経の乱れからくる疲れやすい症状を具体的に紹介すると・・・
 
・体を酷使していないのに疲れやすい

・しっかり寝たつもりでも疲れがとれない

・いつも体が重たく感じる

・肩や首がいつもこっている

・背中などの筋肉がガチガチにかたい

・ふくらはぎや太ももがパンパンに張っている(むくむ)

・頭がボーッとしたり、頭痛や耳鳴りがする

・全身や関節にだるさや熱っぽさを感じる

・体に力が入らないように感じる

・朝、布団から起き上がれないほどの疲労感がある
 
などです、あなたはいくつ該当してしまいましたでしょうか?
 
自律神経の乱れは、実は意外なことからも誘発しやすくなります。
 
次回はこれらの原因についてお伝えします。
 
上記のような症状を1日でも早く改善していきたいあなたは、こちら→https://www.seitai-kawagoe.com/
 
 


(川越総合整体院) 2015年2月21日 08:25

< 不眠症について③ 改善策  |  一覧へ戻る  |  疲れやすい② 慢性疲労症候群の原因 >

ご予約・お体について、お気軽にお問い合わせ下さい。049-293-3928(水曜休診)

このページのトップへ


| ホーム | 料金案内 | 初めて来院される方へ | 施術の流れ | お客様の声 | 交通案内 | 当院概要 | よくある質問 | 症状別一覧 | お知らせ | 院長ブログ
 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ |


川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、所沢市、狭山市、鶴ヶ島市で結果に差が出る整体院をお探しなら川越総合整体院へ。



川越総合整体院

〒350-1143 埼玉県川越市藤原町30-5
[月~金]10:00~21:00
[土日・祝]10:00~19:00  定休日 水曜・その他

Copyright (C) 2013 川越総合整体院. All rights reserved.