川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

院長ブログ

【川越市・ふじみ野市の整体】 肩こりから引き起こされる頭痛について

e2613a33751bf78d561d51e98e662013_s.jpg
肩のこりを感じている人の中には、頭痛もしているという人が少なくはありません。
 
肩こりと頭痛は関係性が高く、肩こりが原因で引き起こる頭痛は主に3種類あります。
 
一般的に発生しやすい頭痛は、私の経験からも緊張型頭痛でしょう。
 
今回は、肩こりが原因の頭痛はどのように引き起こされるのか、そのメカニズムや対処法についてお伝えしたいと思います。
 
 
肩こりから起る頭痛の種類について
はじめにもお伝えしましたように、肩こりから引き起こされる頭痛は、主に3つの種類に分けられると思います。
 
①緊張型頭痛
緊張型頭痛は、筋肉のコリから引き起こされるもので、首筋から後頭部にかけて締め付けられるような感覚や鈍い痛みを感じます。
 
精神的なストレスやデスクワークなどで、長時間同じ態勢をとっていたために血行が悪くなり、首や頭の筋肉が緊張してしまうことで、発生しやすい頭痛です。
 
個人差がありますが、1日の中でも、頭痛がひどくなったり和らいだりと波があり、このような状態が何日も続いたり、さらに症状が重くなると吐き気やめまいなどを引き起こすこともあります。
 
②血管性頭痛
血管性頭痛は聞き慣れませんが、一般的には片頭痛と呼ばれています。
 
コメカミの辺りが脈を打つようにズキンズキンと痛み、音や光に敏感になったり、吐き気を催したりします。
 
片頭痛は、脳を覆っている膜(硬膜)上を通る三叉神経から、痛みが伝わって起こります。
 
また、三叉神経は首や肩にも通っているために、肩にも広がることがあります。
 
③症候性神経痛
症候性神経痛は肩こりがひどい人に起きやすい神経痛です。
 
症候性神経痛は、片方の目の奥に突き刺さるような鋭い痛みを感じます。
 
これは目や顎(あご)など顔の神経が、目のくぼみの上下を通っているため、その神経が刺激を受けることによって痛みが出るといわれています。
 
また、今回お伝えした主な頭痛3種類の痛みが合わさった混合型の頭痛を訴える人もいます。
 

肩こり頭痛を改善するには
上記の頭痛の種類のうち、肩こりと関係が深く、起こりやすいのが緊張型頭痛です。
 
姿勢が悪さや、長時間同じ態勢を続けることで筋肉への負担が大きくなって発生します。
 
また肩こり、頭痛は必ずしも肉体疲労からとは限りません。
 
不安や心配ごとなどの精神的なストレス、眼精疲労などの影響から、頭や首、肩にかけての血流が悪くなることで生じる場合もあります。
 
血管性頭痛や症候性神経痛などは、精神的ストレスからの影響で発生することが多いようです。
 
何れにしても、肩こりにともなう頭痛は、日頃の生活習慣を見直すことで予防することが期待できますので、以下のようなことに取り組むことをオススメします。

 
【肩こり頭痛の予防・改善策】
・長時間おなじ姿勢をとることが多い方は、適度に休憩を取ってストレッチなどで体を動かす。

・姿勢を正すことを意識する。

・寝る前にゆったりと入れる温度のお湯に浸かり、首や肩をセルフマッサージする。

・定期的に検眼するなどをして、自分に合ったメガネやコンタクトレンズを着ける。

・歯の噛み合わせを見てもらい、必要なときは調整する。

・ストレスを溜めないよう、リフレッシュ上手になる。

・ウォーキング、ストレッチなどを毎日少しずつでも続ける習慣を身につける


 
肩こり、頭痛を根本から解決するのにビタミン剤や痛み止めでは、決して出来ません。
 
まずは、ご自身でこれらの取り組みをコツコツ続けてみてください。
 
それでもなかなか改善されない頭痛、肩こりは川越総合整体院にお任せ下さい!

川越・ふじみ野で原因から整える根本整体を受けるなら 川越総合整体院

アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ