川越で結果に差が出る整体院をお探しなら

院長ブログ

川越市 新河岸の整体院 【便秘と偏頭痛の関係について】

e2613a33751bf78d561d51e98e662013_s.jpg
生命活動に重要な役割を担っている消化器。
 
そこに便秘のような症状が現れる状態は、その他の部分にトラブルが出てくることも多くなります。
 
実は、意外に思われる方も多いと思いますが偏頭痛も便秘にも密接な関係があります。
 
そこで今回は、便秘と偏頭痛の関係について、お伝えしたいと思います。
 
ご参考下さい!
 
 
便秘と偏頭痛の関係
排泄は人間が日々生活をしていく中で、重要な役割を果たしている機能です。
 
排便異常が続くと、カラダの様々な所に影響が出てきますし、その逆もあります。
 
意外と関係がないように思われる症状でも、実は便秘が絡んでいるということが多々あります。
 
その一つである偏頭痛も便秘と密接な関係にあります。
 
あなたは、便秘と偏頭痛の症状が同時に出る、という経験をされたことがありますか?
 
実際このようなケースが多く報告されているのです。
 

偏頭痛について
偏頭痛の症状と傾向
偏頭痛は、頭の片側半分にだけ起こる周期性のある頭痛のことです。
 
脈を打つような痛みや吐き気、めまいを伴ったり、耳鳴りがしたりなどを自覚し、その症状は非常につらいものです。
 
このような症状は、経験したことのある人でないと、なかなか理解してもらえない痛みです。
 
調べてみましたら、現在日本人の約800万人が偏頭痛持ちだと言われていて、そのうちの約75%は女性とのことです。
 
当院においても、そのほとんどは女性である事からも分かります。
 
発症するタイミングとしては月経前後のタイミングが多いため、心身の状態と関連性が高い頭痛であることが考えられています。
 
偏頭痛と自律神経との関係
偏頭痛のメカニズムは、現在の医学をもってしても厳密には解明されていないそうです。
 
ですが有力な仮説としては、脳の血管が膨張することで痛みの原因物質が作られるためではないかと考えられています。
 
血管の収縮や拡張というのは、自分の意志で調節できない働きです。
 
それは、自律神経によって調節されている部分であるからです。
 
通常、血管の収縮や拡張は、心身の状況で必要に応じて行われています。
 
ところがその働きをしている自律神経のバランスが崩れ、乱れが生じていると、本来は必要のない状況であるにも関わらず血管の膨張が引き起こされる可能性があります。
 
このことからも偏頭痛の原因の一つには、自律神経の乱れがあるということです。
 
 画像⑤自律神経のバランスシーソー.png
自律神経の乱れる原因について
自律神経が乱れという現象は、便秘を引き起こす原因の1つでもあります。
 
消化、排泄に関する腸は自律神経によってコントロールされています。
 
機能性便秘の一種である痙攣性便秘は、自律神経の乱れによって引き起こされる便秘として知られています。
 
自律神経を整えて便秘も偏頭痛も解消!
便秘と偏頭痛が自律神経の乱れが主な原因で発生している場合は、自律神経を整えることでいずれも解決されるでしょう。
 
先ずは、ご自身の取り組みによって自律神経を整えていくには、ライフスタイルを見直し、改善することが必要となります。
 
この時に、特に重要なポイントとなるのが、食事と運動です。
 
規則正しい食事と偏らない食生活、汗をじんわりとかく程度の運動が効果的で、過度な運動は逆効果になります。
 
 72242d57e2a5acb57b4f291c241ea4bf_s.jpg
自律神経が原因の便秘に対しての便秘薬は?

偏頭痛を伴う便秘の原因は神経性のものですので、便秘薬や下剤は効きません。
 
これらの薬は腸機能が低下している場合に有効とされています。
 
神経性の便秘は反対に腸機能が活発化し過ぎているのが原因である場合が多いため、生活習慣や食生活を改善し、溜まったストレスを取り除くことへの取り組みなどが神経性の便秘の対策には有効です。
 
生活を改めて見直してみることが、便秘と偏頭痛の解消に繋がる近道となるでしょう。
 
カラダのゆがみによって、疲労が蓄積し、ストレスが発散しにくい状態である場合、ご自身の取り組みだけではなかなか良い変化を実感されない事もありますので、より早く、着実に偏頭痛を伴う便秘の解消を目指すなら、川越総合整体院の整体がお役に立てるでしょう。
 
お気軽にご相談ください!


川越市 新河岸の カラダの歪みから起こる「痛み・こり・しびれ」専門の整体院 川越総合整体院


アーカイブ 全て見る
ホームへ
ご予約はお電話で 049-293-3928
インターネット予約はこちら
メールでのお問い合わせ